仏教の輪廻転生はどこから来たのか?バラモン教との関係を探る
2023年11月16日
宗教的な信仰と非宗教的な信仰の分類と意義
2023年11月13日
創価学会の信仰と事実の間には矛盾があるのか?宗教と科学の異なる領域と役割を考える
2023年10月15日
創価学会の祈りの効果と注意点:ネガティブな祈りは逆効果になる?
2023年10月14日
創価学会員の一部が持つ優越感・上から目線は、仏法に反するのではないか?
2023年10月12日
創価学会員のマウントに負けない方法~がん克服した人から
2023年10月12日
創価学会の信仰は科学にさらされて、アホになりました。
2023年10月8日
創価学会の御本尊は50%自己実現だが、50%組織運用に使われている。
2023年10月6日
創価学会の「他人を幸せにしないと自分も幸せにならない」がおかしい。
2023年9月25日
【真逆】私は創価学会に近付かないように勧め、学会は自分にくっつくように言う。
2023年9月23日
【悲劇を生む】創価学会の指導は行動数を増やし、ITは行動数を減らす。
2023年9月13日
創価学会の愚直な信心の人は、自分が理解できないことにすぐに反論する。
2023年8月28日
創価学会組織が名簿に入っている未活を追い続けるのは、不幸沼
2023年7月17日
創価学会の宗教は、個人の自由や多様性を奪う働きがあるので注意しよう!
2023年7月16日
松下幸之助氏の「若い時の苦労は、買ってでもせな」が時代遅れに
2023年5月31日
創価学会員の主体性とは?他人依存症との違いを解説
2023年5月30日
創価学会の己義や我見を悪いと教えることのデメリット
2023年5月26日
創価学会の自分たちは最高で世間が間違っているは、典型的主観。
2023年5月21日
学会活動は学校の部活と同じで、成績を下げる原因
2023年4月28日
「組織は人を縛るものではない」という学会指導は、間違い。
2023年4月25日
中央集権型の学会組織はこれからは衰退するでしょう。
2023年4月11日
題目は自己統合だが、生活時間を取る。
2023年4月2日
創価学会員のよくある悩み3選
2023年2月15日
家庭訪問で拡大する時代は来ない。創価学会の未来予測
2022年12月12日
「必死の祈り」は健康に悪く成績を下げる理由
2022年12月8日
宗教組織の構造を知ろう!創価学会が会員主権にならない理由
2022年12月7日
ネット時代に違和感がある学会指導
2022年11月18日
学会組織で、携帯電話で繋がっていることのメリット・デメリット
2022年11月15日
【未来の創価学会】組織でいることはマイナスになる時代
2022年11月15日
信仰による確信は、ITにより揺らぎ崩される理由を解説
2022年11月13日
創価学会、仏法ではなく組織に対する批判がほとんど!
2022年11月10日
折伏は変化が必要!ネット時代、説得=マインドコントロールで、迷惑がられる理由
2022年11月6日
「関係念慮」と診断された!創価学会の祈りで全てを御本尊に関係づける危険性
2022年10月4日
法華経の行者は冬のごとし、とはいえ貧乏を好きにならないように
2022年9月6日
宗教2世問題は宗教だけの問題ではなく、生物の問題です。
2022年8月18日
【学会活動】信仰生活で頑張りすぎることのデメリットを解説!
2022年6月15日
信仰を解説|信心深い男の頑張らない勇猛精進
2022年4月15日
信心をやり始めた時に起こったことを科学的に解説、献金は?!
2022年3月23日
愚痴は福運を消すので言わない方が良いのか?解説!創価学会指導
2021年1月27日